成果につながるホームページリニューアルの進め方
2024年6月5日8分執筆:齋藤雅人
ホームページのリニューアルは、新規集客だけでなく採用や業務効率化にも大きく影響します。LEXIAが実際に行っている進行フローを公開します。設計段階ではFigmaでデザインのバージョン管理を行い、Notionで要件とスケジュールを共有しながら進めています。
1. 目的と指標を明確にする
最初に確認するのは、リニューアルで何を達成したいのかという点です。問い合わせ増、採用強化、EC売上改善など、目的によって必要な情報設計が変わります。KPIを数値で定義し、全員で共有しておきましょう。
2. コンテンツと導線の設計
特にBtoBサイトでは、意思決定者と現場担当者で求める情報が異なります。両者がスムーズに行動できる導線を用意することが成果への近道です。
- 現行サイトのアクセス解析から改善ポイントを抽出
- ペルソナごとの閲覧シナリオを作成
- スマホでの操作性を最優先にUIを調整
3. 公開後の改善と運用
公開して終わりではなく、アクセスデータを確認しながら改善を続けることが重要です。Googleアナリティクスやヒートマップツールを活用し、問い合わせまでの流れを定期的に見直しましょう。
定期的な記事更新や事例追加もSEOと信頼性の両面で効果があります。LEXIA BLOGもその一環として運用していきます。